浮御堂の基本情報
浮御堂の施設紹介
琵琶湖に浮かんでいるような、湖に突き出た仏堂
「浮御堂」は、臨済宗大徳寺派海門山満月寺の仏堂。琵琶湖に突き出た場所にあり、「堅田の浮御堂」として広く知られています。平安時代に比叡山の恵心僧都源信が一千体の阿弥陀仏を奉納して創建したとされています。堂内には重要文化財となっている聖観音座像があります。また近江八景「堅田の落雁」でも有名。
何度か再建や修理をしましたが湖に突き出たお堂の美しさは芭蕉や阿波野青畝などの俳人から現代人にいたるまで変わらない景観をみせています。阿波野青畝はその美しさを「五月雨の雨垂ばかり浮御堂」と詠みその句碑が浮御堂入り口の山門のそばに建てられています。
浮御堂の口コミ(1件)
浮御堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
浮御堂周辺の天気予報
予報地点:滋賀県大津市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
13℃[+5]
