実相院(豊後高田市)の基本情報
実相院(豊後高田市)の施設紹介
本尊の不動明王像を挟むようにして聖観音像と薬師如来像が収められています。
霊仙寺と六所神社の間に位置しており、かつてこれらの敷地は一体で、神仏習合独特の名残が色濃く残されています。本尊は不動明王像で、1783年に奉納されたものです。その表情は迫力に満ちていて、昔から多くの人々に親しまれています。境内の鐘楼堂の横には「耳地蔵」と呼ばれる大小2体の石仏地蔵尊が立っており、病気平癒祈願にたくさんの人が訪れています。他にも南北朝前期1300年頃の作とされる、香々地町内で最大の総高4メートルの国東塔など多くの文化財があります。また、大分県習字の会長を務めた住職さんが丁寧に指導してくれる写経体験が可能です。九州三十六不動尊巡礼の第5番札所です。
実相院(豊後高田市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
実相院(豊後高田市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
実相院(豊後高田市)周辺の天気予報
予報地点:大分県豊後高田市2025年09月18日 06時00分発表
9月18日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[-4]
最低[前日差]
25℃[0]
9月19日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
24℃[0]
