日光寺(神崎郡福崎町)の基本情報
日光寺(神崎郡福崎町)の施設紹介
標高408mからの眺めが素晴らしい日光寺山頂!
真言宗御室派の中本山、金色山日光寺は、大化元年(645)法道仙人により開基されました。天武天皇の勅願寺であり、霊元天皇の御猶子の隠居所として栄えました。その後の衰退の時期を経て宝暦年間明導上人が復興しました。明治の神仏分離令により再び廃れていましたが、昭和になり前住職安井淳明師によって再建・増築され現在に至っています。寺宝として、本尊の千手十一面観音、左甚五郎作大国天、徳川家康直筆の書などがあります。標高408mの日光寺山頂には望遠鏡が設置されていて姫路平野や播磨臨海工業地帯、家島群島、遠くは六甲山系などすばらしい景色を一望できます。
日光寺(神崎郡福崎町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
日光寺(神崎郡福崎町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
日光寺(神崎郡福崎町)周辺の天気予報
予報地点:兵庫県神崎郡福崎町2025年09月19日 06時00分発表
9月19日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
22℃[-2]
9月20日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
22℃[+1]
