霜宮神社の基本情報
霜宮神社の施設紹介
少女が60日間火を焚きつづける火焚き神事が有名!熊本県阿蘇市の神社です!
「霜宮神社」は、熊本県阿蘇市役犬原にある神社です。
この神社で最も有名なのは、「火焚き神事」と言う伝統行事です。これは、霜害を防ぐために、少女が火焚殿で60日間火を焚き続けるというものです。例年8月から10月にかけて行われます。このお祭りは、「阿蘇の農耕祭事」として、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
熊本県阿蘇市を訪れた際は、是非ともこの神社へお参りしてみてはいかがでしょうか?
霜宮神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
霜宮神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
霜宮神社周辺の天気予報
予報地点:熊本県阿蘇市2025年11月03日 12時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
6℃[-4]
11月4日(火)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
3℃[-1]
