新町通りの基本情報
新町通りの施設紹介
近江商人のふるさと、近江八幡市新町
滋賀県近江八幡市に「新町通り」はあります。江戸時代の末期から明治時代の初期にかけて建てられた商家などが残っている通りです。国の重要伝統的建造物保存地域となっています。出格子や虫籠窓が残る旧西川家住宅とか旧伴家住宅など古い家が並んで建っています。「郷土資料館」や「歴史民俗資料館」もこの通り沿いにあります。また八幡山城を築城したときに作られた八幡堀は、近江八幡が商業都市になってからも輸送の役割を努めていました。
新町通りの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
新町通りの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 新町通り オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しんまちどおり |
住所 | 滋賀県近江八幡市新町近江八幡市立資料館 |
電話番号 | 【近江八幡市立資料館】 0748-32-7003 ※この電話番号はスポットを管理する近江八幡市立資料館のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 |
営業時間 | 散策自由 各施設の開館時間9:00~16:30(入館は16:30)まで |
定休日 | 散策自由 各施設の休館日は月曜・祝祭日・年末年始 |
子供の料金 | ・近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)と旧西川家住宅は 小・中学生150円 団体(10名様以上)各120円 ・旧伴家住宅 小・中学生 250円 団体(10名様以上)各200円 ・3館共通入館券 小・中学生 300円(10名様以上)各240円・4館共通入館券 小・中学生 500円 団体(10名様以上)各400円 |
大人の料金 | ・近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)と旧西川家住宅は 一般 300円 団体(10名様以上)各240円 ・旧伴家住宅 一般 400円 団体(10名様以上)各350円 ・3館共通入館券 一般 600円(10名様以上)各480円・4館共通入館券 一般 900円 団体(10名様以上)各800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | [電車] JR琵琶湖線 「近江八幡駅」 下車 バス 10分 小幡町資料館前下車すぐ [車]名神竜王ICから30分 |
近くの駅 | 近江八幡駅、安土駅 |
駐車場料金 | 510円 |
駐車場詳細 | 最寄のPは市営小幡観光駐車場(0748-33-2411)、普通車510円 大型自動車2,060円(1日駐車当日に限る) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() レストラン ![]() 売店 |
新町通り周辺の天気予報
予報地点:滋賀県近江八幡市2025年05月06日 12時00分発表

くもり 時々 雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+7]

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-2]
