椿山ダムの基本情報
椿山ダムの施設紹介
椿山ダムに行ってヤッホーと叫ぼう。
日高川は大変な暴れ川で、大雨が降れば、いつも洪水になっていたので、椿山ダムがこの川の中流に作られました。和歌山県で最大の多目的ダムで、用水を補給して、災害を防いで、水力発電も行っています。
また山彦がよく聞こえる場所があり、2008年から「ヤッホー全日本選手権」が毎年行なわれています。こいのぼりが連休にはロープいっぱいに並んでいます。
ダム湖にはブラックバスや鰻がたくさんいるので、多くの釣り好きがあしを運びます。ダム湖全体を一度に見ることができる展望台までは国内最長の「藤棚ロード」となっています。一番いい時にはきれいな藤の花を楽しみながら森林散策ができます。
椿山ダムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
椿山ダムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
椿山ダム周辺の天気予報
予報地点:和歌山県日高郡日高川町2025年05月24日 12時00分発表
5月24日(土)

雨
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
18℃[+1]
5月25日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
16℃[-1]
