天橋立 雪舟観展望休憩所の基本情報
天橋立 雪舟観展望休憩所の施設紹介
雪舟の国宝「天橋立図」が描かれた場所 宮津市獅子崎の展望休憩所
室町時代後期の画僧、雪舟がここからの眺望を水墨画「天橋立図」に描いたとされ、この「天橋立雪舟観展望休憩所」からの景観が「雪舟観(せっしゅうかん)」として知られています。
雪舟観だけではなく、宮津湾も一望できるので、大変美しい景色が広がります。展望所は小さな休憩所があるだけでとても静かで落ち着く雰囲気。季節ごとにちがった趣があり、一日の中でも朝夕や太陽の角度で、その瞬間ごとに景観は変わるので、いつ訪れても感動があります。
天橋立 雪舟観展望休憩所の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
天橋立 雪舟観展望休憩所の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 天橋立 雪舟観展望休憩所 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | あまのはしだて ゆきふねかんてんぼうきゅうけいしょ |
| 住所 | 京都府宮津市獅子崎雪舟観展望所 |
| 電話番号 | 【天橋立駅観光案内所】 0772-22-8030 ※この電話番号はスポットを管理する天橋立駅観光案内所のものです。 カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 |
| 営業時間 | 入園自由 |
| 定休日 | 無休 |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | [電車の場合] KTR宮津駅、粟田駅下車。府道605号線 栗田半島線沿い 天橋立雪舟観展望休憩所の案内看板を目印に獅子崎稲荷神社階段を登る [車の場合] 京都丹後鉄道宮津駅→車5分 京都縦貫道宮津天橋立ICから府道9号・国道178号・府道605号経由3km 10分 |
| 近くの駅 | 宮津駅、天橋立駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 若干の駐車スペースがあります。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
天橋立 雪舟観展望休憩所周辺の天気予報
予報地点:京都府宮津市2025年11月03日 12時00分発表
11月3日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
16℃[-4]
最低[前日差]
10℃[-1]
11月4日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-1]



