子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

岩屋神社(明石市)の基本情報

岩屋神社(明石市)

兵庫県明石市材木町8-10
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

岩屋神社(明石市)の施設紹介

明石城主の産土神、光源氏が月見をした松も残されています。

成務天皇の勅命により、淡路島岩屋より遷された神社です。江戸時代には明石城主の産土神として崇拝され、代々の藩主が参拝していました。また、越前松平家の「鎧始めの儀」も行われていました。別名として「岩屋エビス」「六所大明神」「伊和都比売神社」と呼ばれていた記録が残されています。

境内には猿田彦神社・随神社・弓洲恵神社・粟島神社・住吉神社・八幡神社・水分神社・稲荷神社・蛭子社があります。門かぶりの松は「光源氏月見の松」と呼ばれ、「源氏物語」の主人公である光源氏が月見をした場所と伝えられています。

岩屋神社(明石市)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

岩屋神社(明石市)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

岩屋神社(明石市)

オフィシャルサイト
かないわやじんじゃ
住所兵庫県明石市材木町8-10
電話番号 078-911-3247
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR明石駅または山陽電鉄・山陽明石駅から徒歩10分
車で国道2号線「大明石町2丁目」を南へ
近くの駅山陽明石駅明石駅西新町駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い

岩屋神社(明石市)周辺の天気予報

予報地点:兵庫県明石市2025年05月03日 12時00分発表

5月3日(土)

晴れ

最高[前日差]

21℃[+1]

最低[前日差]

10℃[-4]

5月4日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

21℃[0]

最低[前日差]

14℃[+5]

あなたにオススメの記事