子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

薬仙寺の基本情報

薬仙寺

兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4-1-14
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

薬仙寺の施設紹介

平清盛が後白河法皇を幽閉した「萱の御所」があった寺です。

平安時代末期、平清盛が福原遷都の際に、後白河法皇を幽閉した「萱の御所(かやのごしょ)」がこの地にあったと伝えられています。境内には故事を示す石碑が建てられています。石碑はもともと新川運河にあったものですが、運河の拡張工事に伴い移されました。日本ではじめて施餓鬼修法(せがきしゅうほう)が行われた寺です。幕末にはイギリスの初代駐日公使であるラザフォード・オールコックが宿泊したと伝えられています。仏像が文化財に指定されており、昭和15年に木造薬師如来坐像が国指定重要文化財に、平成14年に木造十一面観世音菩薩立像が神戸市指定文化財になっています。

薬仙寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

薬仙寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

薬仙寺

かなやくせんじ
住所兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4-1-14
電話番号 078-671-1696
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
近くの駅和田岬駅中央市場前駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

薬仙寺周辺の天気予報

予報地点:兵庫県神戸市兵庫区2025年05月22日 12時00分発表

5月22日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

29℃[+3]

最低[前日差]

16℃[-6]

5月23日(金)

晴れ

最高[前日差]

26℃[-3]

最低[前日差]

16℃[0]

あなたにオススメの記事