建部大社の基本情報
建部大社の施設紹介
日本武尊を祀る近江国一之宮・建部大社!
近江一の宮といわれ長い歴史と由緒ある全国屈指の古社で、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭神とします。古くから歴代朝廷の尊信が厚く、また武将たちの崇敬も深く集めました。とくに平安時代末期、源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、建部大社に立ち寄って源氏再興の祈願をし、見事にその願いが叶って、武運出世の神として信仰を集めました。また、境内の大野神社は縁結びのご利益もあるといわれています。毎年8月17日には、大津三大祭のひとつである水上祭「船幸祭」が開催されます。駐車場は境内にあり、周辺には都を守護する者や都を目指す者にとって、勝敗を左右する重要な拠点であった瀬田の唐橋や、奈良時代前半この瀬田の地に国庁が置かれ、近江国内の政治が執り行われていた近江国庁跡もあります。
建部大社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
建部大社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
建部大社周辺の天気予報
予報地点:滋賀県大津市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
13℃[+5]
