大分市営温水プールの基本情報
大分市営温水プールの施設紹介
温水だから1年中楽しめる!教室なども開催
大分市営温水プールは、津留運動公園内にある温水プール施設です。屋内だから一年中水泳ができます。
プールは通常の25mプールのほかに、幼児用のプールがあり、水深も0.65mから0.7mなので、安心して子供も泳ぐことができます。観覧席もあり、スイミング教室などで利用する際に子供たちが泳ぐ様子を見学することもできます。各種教室もさかんに行われており、スイミング教室はもちろん、キッズのダンススクールも行われています。
大分市営温水プールの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大分市営温水プールの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
完全におむつが取れ、トイレの意思表示が出来る方より利用可能
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大分市営温水プール オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおいたしえいおんすいぷーる |
住所 | 大分県大分市西浜1-14 |
電話番号 | 097-558-1127 |
営業時間 | 【平日】 10:00~21:00 【土・日・祝日】 10:00~21:00 【7月・8月(平常期)】 10:00~21:30 【10月~6月(温水期)】 10:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 法定点検(年14日程度、詳細は別途お知らせします。) 年末年始(12/29~1/3) |
子供の料金 | 【幼児、小・中学生】 |
大人の料金 | 平常(7月〜9月)160円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■大分市西部からお越しの場合 臨海産業道路(通称40m道路)から弁天大橋を渡り、二つ目の信号(津留運動公園北)を右折。 約100m直進した先の右側が入り口です。 国道197号線から舞鶴橋を渡り、二つ目の信号(今津留2丁目)を左折。 道なりに約400m進み、舞鶴小学校手前を左折すると左側が入り口です。 ■大分市東部からお越しの場合 臨海産業道路(通称40m道路)から大分商業高校正門、大洲運動公園入り口信号を通過し、 津留運動公園北交差点を左折。約100m直進した先の右側が入り口です。 国道197号線から大分放送本社およびガソリンスタンドを通過し、今津留2丁目交差点の信号を右折。 道なりに約400m進み、舞鶴小学校手前を左折すると左側が入り口です。 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【プール情報】 営業期間:通年 プールの種類: 屋内/25mプール、幼児用プール プール用オムツ:不可 (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
大分市営温水プール周辺の天気予報
予報地点:大分県大分市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
19℃[-6]
最低[前日差]
14℃[+5]
5月7日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
14℃[0]
