下新川神社の基本情報
下新川神社の施設紹介
715年に創建された歴史あるお寺!守山一高い木のクスノキも必見!
滋賀県守山市幸津川町にある下新川神社。崇神天皇の第一皇子、豊城入彦命と近江の国神で地の司水神、新川小楯姫命が祀られています。そして、毎年5月5日にある鮨切りは長刀踊り、練鼓の舞と共に国選択の無形民俗文化財に指定されています。神社境内には守山一高い木のクスノキがあります。拝観時間:10:00~16:00 までなので訪問する際には気を付けてください!守山駅からバスで行けます。おとなデートにおすすめ!もちろんおひとりでも!
下新川神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
下新川神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 下新川神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しもにいかわじんじゃ |
住所 | 滋賀県守山市幸津川町1356 |
電話番号 | 【0775853380】 077-585-3380 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)守山駅からバスで 下新川神社前下車から徒歩で (2)名神高速栗東ICから車で |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
下新川神社周辺の天気予報
予報地点:滋賀県守山市2025年09月20日 06時00分発表
9月20日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
23℃[+1]
9月21日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
21℃[-2]
