本福寺の基本情報
本福寺の施設紹介
鎌倉時代に蓮如が拠点とし、江戸時代には松尾芭蕉が訪れた寺です。
琵琶湖西岸に位置しています。近くには堅田雄琴湖岸公園があります。隣には保育園があり、地域に根づいた寺です。鎌倉時代後期の創建と伝えられています。室町時代には浄土真宗の僧・蓮如が、応仁の乱の混乱を避けるため堅田に来訪した際、この寺を拠点として布教を行ったと言われています。また、十一世住職であった明式(みょうしき)は、俳号を千那(せんな)とし、松尾芭蕉に師事していました。このため、芭蕉はこの寺を何度か訪れ、いくつかの俳句を残しています。
本福寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
本福寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
本福寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県大津市2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
12℃[+2]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
10℃[+1]
