油日神社の基本情報
油日神社の施設紹介
聖徳太子が建立したといわれる神社です!
油日神社の歴史は大変古く聖徳太子が建立し、油日大明神を祀ったと伝えられています。油の火の神様として知られ、今でも油業者の信仰を集めています。境内には、樹齢数百年の樹木が茂り、本格的な神社建築の本殿・拝殿・楼門・回廊は重要文化財に指定されています。五穀豊穣を祈り毎年5月1日には春祭り「油日まつり」が、9月には油の火の恵みに感謝する秋祭りが開催されます。また、不定期で行われている雨乞い踊り「太鼓踊り」は、国の無形文化財に指定されています。
油日神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
油日神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
油日神社周辺の天気予報
予報地点:滋賀県甲賀市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
17℃[-5]
最低[前日差]
12℃[+9]
5月7日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-2]
