芦屋市谷崎潤一郎記念館の基本情報
芦屋市谷崎潤一郎記念館の施設紹介
わが国を代表する文豪・谷崎潤一郎の記念館
名作「細雪」を書き上げた小説家、谷崎潤一郎に関する資料の保存と公開、業績の顕彰を目的に芦屋市が開館した和風鉄筋2階建の記念館です。谷崎は昭和9年から約3年の間芦屋の地に居住しました。敷地内は谷崎の好んだ数奇屋風の邸宅を模した記念館と、約300平方メートルの大きな庭園から構成されています。
遺族から寄贈された遺品を中心に、谷崎愛用の机などや美術品、自筆原稿、さらには初版本など、さまざまな資料を収蔵し展示しています。
また、 館内の講義室では文学講座、講演会など、様々なイベントも開催。
芦屋市谷崎潤一郎記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
芦屋市谷崎潤一郎記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 芦屋市谷崎潤一郎記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あしやしたにざきじゅんいちろうきねんかん |
住所 | 兵庫県芦屋市伊勢町12-15 |
電話番号 | 0797-23-5852 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで。 |
定休日 | 月曜日 月曜が祝日の場合は翌日休館。年末年始(12月28日~1月4日)、展示入れ替え等の期間は休館。 |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 阪神芦屋駅より南東へ徒歩15分、南側2番のりばから「緑町」経由のバスに乗車し、「緑町」下車、東へ徒歩1分。 |
近くの駅 | 芦屋駅 |
駐車場詳細 | 隣接する美術博物館・図書館の駐車場をご利用下さい。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
芦屋市谷崎潤一郎記念館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県芦屋市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
14℃[+4]
