弘法大師御廟の基本情報
弘法大師御廟の施設紹介
高野山奥之院にある大師信仰の中心聖地
高野山は奥之院の弘法大師御廟を中心とした「信仰の霊場」です。御廟は弘法大師空海が今でも生きていて、瞑想を続けているとされている場所です。現在でも毎日2回5時30分と10時30分に御廟内に食事が届けられています。表参道入口の一の橋から2km続く参道の両側には、少しでもお大師様の近くで供養されたいと願う人々の供養塔が立ち並んでいて、中には織田信長や豊臣秀吉などの戦国大名たちの墓石もあり、古来より日本一の霊場であった事を物語っています。
弘法大師御廟の口コミ(1件)
弘法大師御廟の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
弘法大師御廟周辺の天気予報
予報地点:和歌山県伊都郡高野町2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+6]
最低[前日差]
5℃[-3]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
5℃[+5]
