俵美術館の基本情報
俵美術館の施設紹介
「矢立」をコレクションする日本で唯一の美術館
1998年に開館、江戸時代の墨壷と筆入れからなる携帯用筆記道具、「矢立」をコレクションする日本で唯一の美術館です。七宝や蒔絵などで装飾されたものを含む、さまざまな矢立1500点余りを収蔵し、質の高いもの約150点を常設展示しています。矢立以外にも、根付、刀装具、目貫、煙草入、髪油壺など、江戸時代の美術工芸品を多数展示し、当時の職人の優れた技能を堪能できます。
俵美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
俵美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 俵美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | たわらびじゅつかん |
住所 | 兵庫県芦屋市月若町6-1 |
電話番号 | 0797-23-2878 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日) 夏季(7月11日~8月10日)、冬季(12月11日~1月10日)休館 |
子供の料金 | 小学生300円、中高生400円 |
大人の料金 | 600円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 阪急「芦屋川駅」下車南へ徒歩2分、JR「芦屋駅」下車北西へ徒歩10分 |
近くの駅 | 芦屋川駅、芦屋駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 現代アート:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり |
俵美術館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県芦屋市2025年09月14日 18時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+3]
最低[前日差]
28℃[+1]
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[+1]
最低[前日差]
28℃[0]
