子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

住吉神社 (加古川市)の基本情報

住吉神社 (加古川市)

兵庫県加古川市別府町東町157
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

住吉神社 (加古川市)の施設紹介

境内に「手枕の松」という名松があります!

航海の神様と言われる住吉大明神のお告げによって植えられた松と伝えられています。この松が有名なのが、住吉神社です。播磨生の俳人滝瓢水が、「手枕の松」と名付けたのは、横に松が傾いたことで、腕枕をしているように見えたことからと言われております。「曽根の松」「播磨鑑」に並ぶ霊松と記述があるほどです。大正末期に大正末期に枯れてしまい、3代目の松となっています。播州松巡りの東の端にあたり、西から名松が「浜宮天神社の菅公のお手植の松」・「尾上神社の尾上の松」「高砂の松」「曽根の松」と続いています。

住吉神社 (加古川市)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

住吉神社 (加古川市)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

住吉神社 (加古川市)

オフィシャルサイト
かなすみよしじんじゃ
住所兵庫県加古川市別府町東町157
電話番号【加古川観光協会】 079-424-2170
※この電話番号は加古川観光協会の番号です。カーナビなどご利用の際はご注意ください。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス山陽電車「別府駅」下車南へ徒歩約15分。
近くの駅別府駅播磨町駅浜の宮駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

住吉神社 (加古川市)周辺の天気予報

予報地点:兵庫県加古川市2025年08月27日 18時00分発表

8月27日(水)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

33℃[-1]

最低[前日差]

26℃[-2]

8月28日(木)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

34℃[+2]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事