顕証寺(久宝寺御坊)の基本情報
顕証寺(久宝寺御坊)の施設紹介
本堂は大阪府下で最大の規模を誇る建物です
「顕証寺(けんしょうじ)」は、大阪府八尾市久宝寺にある浄土真宗本願寺派の寺院で、久宝寺御坊とも呼ばれています。久宝寺の地名は、飛鳥時代に聖徳太子が統治に「久宝寺」を創建したことに由来すると伝えられています。顕証寺は、文明二年(1470年)に蓮如上人がこの地に布教して建てたもので、周囲に二重の堀と土屏をめぐらせ、基盤の目のような街路の寺内町を作って戦乱を防ぎ、本願寺門徒の団結をはかりました。本堂は、正徳六年(1716)に第十一代顕証寺住職・寂寿尼師が願主となって再建したもので、江戸期の彫刻や天井絵など数多く施されています。大きさは、たて×よこ×高さが各30mを超え、大阪府内での木造建築としては、非常に珍しい規模のものです。
顕証寺(久宝寺御坊)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
顕証寺(久宝寺御坊)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
顕証寺(久宝寺御坊)周辺の天気予報
予報地点:大阪府八尾市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
11℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-2]
