光徳寺(柏原市)の基本情報
光徳寺(柏原市)の施設紹介
平安時代に設立されたお寺。
大阪府柏原市雁多尾畑にあります浄土真宗大谷派の光徳寺は、JR西日本の大和路線、河内堅上駅が最寄り駅になります。駅から徒歩17分の距離にあります。本堂は別名を「雁林堂」(かりんどう)とも言います。「雁多尾畑」(かりんどおばた)の地名の由来ともいわれています。光徳寺は永延2年(988年)の平安時代に延暦寺の僧でありました法円によって創建されました。本尊は阿弥陀如来、二度の火災に会い現在に至っています。現在の建物などは再建後約240年を経過しています。
光徳寺(柏原市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
光徳寺(柏原市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
光徳寺(柏原市)周辺の天気予報
予報地点:大阪府柏原市2025年08月29日 00時00分発表
8月29日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[-1]
最低[前日差]
26℃[-1]
8月30日(土)

晴れ
最高[前日差]
36℃[+1]
最低[前日差]
26℃[0]
