常喜院の基本情報
常喜院の施設紹介
弘法大師ゆかりの地で、宿坊宿泊や修行体験をしてみませんか
常喜院は道光大師・実恵によって開かれ、心覚阿闍梨という高僧によって再興されました。入口に「ようこそお参り、赤地蔵さんがお待ちしています」という看板があるとおり、地蔵堂内ではたくさんのお地蔵様が参拝客を迎えてくださいます。
常喜院では宿坊宿泊のほか、修行体験も行われており、写経、瞑想、下座行(寺の内外の掃除)など、貴重な体験ができるようになっています。定例の修行体験は、毎年4~11月末まで開かれていて、予約が必要。また、毎年9月24日前後には、本尊地蔵菩薩の大祭「地蔵まつり」が行われています。
常喜院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常喜院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常喜院周辺の天気予報
予報地点:和歌山県伊都郡高野町2025年05月24日 18時00分発表
5月24日(土)

雨
最高[前日差]
19℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+4]
5月25日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
19℃[0]
最低[前日差]
9℃[-6]
