瀧安寺の基本情報
瀧安寺の施設紹介
宝くじ発祥の寺です。
箕面山(みのおさん)にある瀧安寺(りゅうあんじ)は、山岳信仰修験道の根本道場として、全国各地から修験者が集まります。毎年4・7・11月には大護摩法要が行われ、全国から山伏が集まり、阪急箕面駅から瀧安寺まで「山伏大行列」も行われます。また、本尊の弁財天は竹生島、江の島、宮島のものと共に日本四弁財天のひとつになっていて、約400年前に「箕面の福富」を発行したことから、宝くじ発祥の寺としても有名です。この「箕面富」が、毎年10月10日に古式に則り復活することになりました。身体健勝・商売繁盛に強いご利益があるといわれています。
瀧安寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
瀧安寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
瀧安寺周辺の天気予報
予報地点:大阪府箕面市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-5]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
10℃[+7]
