でんきの科学館の画像一覧
※写真をクリックすると拡大されます
- 【施設写真】〈おもしろ実験〉わくわく・ドキドキ!科学の不...
- 【施設写真】〈オームシアター〉ゲームができるシアター。公...
- 【施設写真】〈Eアカデミア・シアター〉エネルギー資源につ...
- 【施設写真】〈ツアー〉2025年4月より毎週土曜日は「サ...
- 【施設写真】〈おもしろ工作〉毎週日曜日は科学工作を開催。...
- 【施設写真】〈2階 ウェルカムゲート〉大きなプラズマボー...
- 【施設写真】〈2階 でんきの発見①〉エジソンやファラデー...
- 【施設写真】〈2階 でんきの発見②〉電気ってどうやってつ...
- 【施設写真】〈2階 サイエンスプラザ〉ボールをゴールに入...
- 【施設写真】大人気 イライラ棒もあります。 大人も子ど...
- 【施設写真】〈3階 でんきの旅〉発電所で作られた電気がご...
- 【施設写真】〈3階 でんきの旅〉全長約16mのジオラマで...
- 【施設写真】電車も走ります。トンネルから出てくる電車にお...
- 【施設写真】地上約100mの高さで作業をする電力マンの目...
- 【施設写真】〈3階 環境とエネルギー〉発電方法やエネルギ...
- 【施設写真】SDGsについても紹介しているため、宿題のヒ...
- 【施設写真】ハンドルを回して火力・水力・風力など発電方法...
- 【施設写真】浜岡原子力発電所5号機の原子炉の4分の1模型...
- 【施設写真】3階にある風力発電のブレード模型は、ベンチと...
- 【施設写真】〈4階 ふしぎのくに〉「見る」「聞く」「触れ...
- 【施設写真】ジャイロ効果が体験できる展示物もあります。
- 【施設写真】キッズスペースもあり。
- 【施設写真】〈4階 あそびとまなびの森〉森の役割や木の特...
- 【施設写真】本物の木にふれたり、どんぐりを観察したり…松...
- 【施設写真】たくさんの木で作られたおもちゃを用意したキッ...
- 【施設写真】平日にはフリークラフトを開催!時々メニューが...
- 【施設写真】〈4階 でんき資料室〉電気事業に関する貴重な...
- 【施設写真】昔の電球や看板、柱状変圧器など見どころいっぱい。
- 【施設写真】〈クイズ・スタンプラリー〉常設のラリーに参加...
- 【施設写真】〈外観〉茶色のビルが目印。ビル内にはカフェが...
