千万院の基本情報
千万院の施設紹介
重要文化財の不動明王立像を安置
聖徳太子が創建し、秦河勝に賜った法貴寺の子院。現代に地名を残しているように、法貴寺は中世に豪族と結びついたことから大きな勢力を誇りました。しかし、江戸時代の半ばには本坊の実相院と千万院を残すのみにまで衰退します。さらに、明治期の神仏分離によって実相院に代わり、千万院が薬師堂を受け継ぐことになります。現在、千万院の僧坊はなく、薬師堂を千万院と呼んでいます。安置される不動明王立像は12世紀初めのものとされ、重要文化財に指定されています。
千万院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
千万院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
千万院周辺の天気予報
予報地点:奈良県磯城郡田原本町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
25℃[+2]
8月2日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
24℃[0]
