子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

水口歴史民俗資料館の基本情報

水口歴史民俗資料館

滋賀県甲賀市水口町水口5638
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

水口歴史民俗資料館の施設紹介

水口の歴史を知りたい

古墳時代の出土品や中世の書物など、水口の歴史や文化を学ぶことのできる場所です。書家で明治の三筆としても知られる「巌谷一六」と、その息子「巌谷小波」父子の足跡も紹介されています。また「曳山の館」とも呼ばれ、「水口曳山祭」で見ることのできる「二層露天式人形飾屋台」の構造を持つ曳山も展示されています。開館時間は午前10時から午後5時まで、休館日は毎週木曜日と金曜日、年末年始です。近江鉄道本線「水口城南駅」から歩いて約1分、新名神高速道路「甲賀土山IC・甲南IC」から車で約15分です。

水口歴史民俗資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

水口歴史民俗資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

水口歴史民俗資料館

オフィシャルサイト
かなみなくちれきしみんぞくしりょうかん
住所滋賀県甲賀市水口町水口5638
電話番号 0748-62-7141
営業時間10時00分 ~ 17時00分
定休日木曜日金曜日
年末年始(12/29~1/3)
子供の料金

18歳未満および高校生は無料

大人の料金

200円
水口城資料館との共通券/大人:300円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス[電車] 近江鉄道/本線「水口城南駅」から徒歩約1分
[車] 新名神「甲賀土山IC」から約15分、新名神「甲南IC」から約15分
近くの駅水口城南駅水口石橋駅水口駅
駐車可能台数30台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他盲導犬受け入れOK、車椅子対応スロープ(2階は階段のみ)、トイレあり。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
駅から近い

水口歴史民俗資料館周辺の天気予報

予報地点:滋賀県甲賀市2025年05月10日 06時00分発表

5月10日(土)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

25℃[+5]

最低[前日差]

17℃[+2]

5月11日(日)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

23℃[-2]

最低[前日差]

13℃[-3]

あなたにオススメの記事