廻船問屋瀧田家の基本情報
廻船問屋瀧田家の施設紹介
常滑市有形文化財に指定されています。
焼き物の町・常滑市にある「廻船問屋瀧田家」は、江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでいた瀧田家の住宅で、2000年に常滑市有形文化財に指定されています。1850年頃に建築された建物を復元・整備し、貴重な無尽灯(菜種油を用いた灯火具)や和船の模型、海運の歴史などを展示しています。無尽灯は油を燃焼させるランプで空気圧で下部のタンクから一定量を汲上げて、一晩中照らすことができました。また、常滑市の観光モデルコース「やきもの散歩道」の中核施設となっています。
廻船問屋瀧田家の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
廻船問屋瀧田家の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
廻船問屋瀧田家周辺の天気予報
予報地点:愛知県常滑市2025年07月18日 06時00分発表
7月18日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
26℃[+2]
7月19日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[0]
最低[前日差]
25℃[-1]
