子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

野間神社(豊能郡能勢町)の基本情報

野間神社(豊能郡能勢町)

大阪府豊能郡能勢町地黄399
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
3

野間神社(豊能郡能勢町)の施設紹介

7世紀初めから長い歴史をもつ神社。毎月行る月次祭や

大阪府能勢にある「野間神社」。記録によると、推古天皇の時代605年に大和国布留宮より「勾玉」の御神体が奉祭されたことが起源となっており、大きな規模ではないものの歴史深い神社です。

境内には幹回り10.75メートルもあるご神木の大ケヤキがあります。樹齢およそ1000年と推定され、「野間の大けやき」として国の天然記念物に指定されています。

また、毎月新月の日、満月の日には「月次祭」(つきなみさい)を行っており、誰でも本殿に入って祝詞(のりと)奏上、玉串拝礼を受けることができます。

野間神社(豊能郡能勢町)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

野間神社(豊能郡能勢町)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

野間神社(豊能郡能勢町)

オフィシャルサイト
かなのまじんじゃ
住所大阪府豊能郡能勢町地黄399
電話番号【宮司宅】 072-737-1166
営業時間自由参拝
例祭(10月体育の日の前の日曜日)
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス能勢電鉄妙見線「妙見口駅」より京都交通バスに乗り換え「地黄局前」下車 徒歩10分
近くの駅調布駅西調布駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

野間神社(豊能郡能勢町)周辺の天気予報

予報地点:大阪府豊能郡能勢町2025年09月21日 18時00分発表

9月21日(日)

晴れ

最高[前日差]

26℃[-2]

最低[前日差]

19℃[-4]

9月22日(月)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+1]

最低[前日差]

17℃[-2]

あなたにオススメの記事