子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

野口謙蔵記念館の基本情報

野口謙蔵記念館

滋賀県東近江市綺田町442
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

野口謙蔵記念館の施設紹介

野口謙蔵のアトリエ復元

1903年6月17日、野口謙蔵は滋賀県蒲生郡桜川村綺田で造酒業を営む裕福な家の次男として生まれた。謙蔵は色白で病弱から学校を欠席することもあったが、成績は優秀だったと伝えられています。中学校に入学と同時に親元を離れ下宿生活を行い頑張っていたそうです。その時、彦根中学が明治天皇行幸の大本営となり、謙蔵が描いた水彩画「彦根城山大手橋」が天皇のお持ち帰りとなった。その後、美術学校で絵画を学び数度の挫折も味わいながらも、描くことを続けていったそうです。野口謙蔵記念館は、風土派の画家、野口謙蔵のアトリエを当時のまま復元し、遺品を展示しています。

野口謙蔵記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

野口謙蔵記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

野口謙蔵記念館

オフィシャルサイト
かなのぐちけんぞうきねんかん
住所滋賀県東近江市綺田町442
電話番号【東近江市役所 文化スポーツ部 博物館構想推進課】 0748-24-5574
営業時間
定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日祝祭日土曜日日曜日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス桜川駅から徒歩20分
近くの駅朝日大塚駅桜川駅京セラ前駅
駐車可能台数10台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

野口謙蔵記念館周辺の天気予報

予報地点:滋賀県東近江市2025年04月27日 12時00分発表

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+6]

最低[前日差]

6℃[-1]

4月28日(月)

くもり のち 雨

最高[前日差]

24℃[-2]

最低[前日差]

12℃[+9]

あなたにオススメの記事