大歩危峡の基本情報
大歩危峡の施設紹介
壮大な渓谷です。
徳島県三好市にある、2億年をかけて吉野川の激流ががつくった、全長8kmにわたる深い峡谷です。「大股で歩くと危険」というのが「大歩危」の地名由来であると一般的に言われていますが、渓流に臨んだ断崖を意味する古語「ほき、ほけ」に由来するとする説があります。大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を誇り、その美しい岩やV字谷の様子から、日本列島の成り立ちがわかる貴重な場所として、国の天然記念物に指定されています。美しい渓谷美を間近で見ることができる「大歩危峡遊覧船」や、ラフティングを楽しむことができます。
大歩危峡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大歩危峡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大歩危峡周辺の天気予報
予報地点:徳島県三好市2025年10月20日 18時00分発表
10月20日(月)

くもり
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
14℃[-4]
10月21日(火)

くもり
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
12℃[-2]
