子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

文覚窟の基本情報

文覚窟

島根県隠岐郡西ノ島町美田
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
0

文覚窟の施設紹介

文覚上人が修行を重ねた焼火山の麓の洞窟

「文覚窟」は、西ノ島の焼火山(たくひやま)の南、高さ約150mの絶壁の頂上近くにあり、鎌倉時代、島流しにあった文覚上人が、ここで修行を重ねたといわれています。文覚上人(生没年未詳)は平安末期から鎌倉初期の真言宗の僧侶で、もとは北面の武士でした。文覚は荒行を修する僧侶であったことでも有名で、元久2年(1205年)に隠岐の西ノ島に流された文覚は西ノ島の焼火山の麓の洞窟を修行の場と定めて籠り、断食苦行をしたまま絶命したという言い伝えもあります。

文覚窟の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

文覚窟の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

文覚窟

かなもんがくくつ
住所島根県隠岐郡西ノ島町美田
電話番号【西ノ島町観光協会】 08514-7-8888
※この電話番号はスポットを管理する観光協会のものです。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス別府港から車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

文覚窟周辺の天気予報

予報地点:島根県隠岐郡西ノ島町2025年11月02日 18時00分発表

11月2日(日)

晴れ

最高[前日差]

18℃[0]

最低[前日差]

14℃[0]

11月3日(月)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

15℃[-3]

最低[前日差]

8℃[-1]

あなたにオススメの記事