四熊ヵ嶽の基本情報
四熊ヵ嶽の施設紹介
火山の山岳が楽しめます。
周南市徳山の北西にある、標高504mの四熊ヵ嶽は、丘陵性の周防山地に噴出した角閃石安山岩からなる鐘状火山です。富士山の形に似ていることから、「周防小富士(すおうこふじ)」とも呼ばれています。登山ルートは、南麓の広谷、北麓の庄原、奥四熊からの3つあり、きちんと整備はされていますが、急勾配ですが、とても人気のある山です。金明水や銀明水と命名された湧水が湧き出ていて、名水が湧き出る山でもあります。。「四熊」という名は、神武天皇が東征の時、4匹の熊に出会い、その4匹の熊が地に伏して神武天皇をお迎えしたことから、そう呼ばれるようになったと言われています。
四熊ヵ嶽の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
四熊ヵ嶽の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
四熊ヵ嶽周辺の天気予報
予報地点:山口県周南市2025年11月28日 00時00分発表
11月28日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-3]
最低[前日差]
7℃[+2]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
2℃[-5]
