長通寺の基本情報
長通寺の施設紹介
厳かで美しい襖絵や屏風などが見どころです
鳥取県鳥取市国府町ののんびりした農村の中に「長通寺」はあります。「平家伝説」と「安徳天皇陵墓説」に縁のあるお寺で、岡益石堂が安徳天皇御陵参考地として正式に宮内庁から指定を受けたのを機に、山奥から現在の場所に移転し山号を「聿来山」と改めました。
こちらには当時の住職の妻の親戚であったという日本画家の八百谷冷泉氏(やおたにれいせん)の襖絵や屏風、掛け軸などが多く残されています。冬の荒々しい「冬の日本海」の襖絵をはじめ、荘厳な雰囲気の美しい絵の数々を見学することができるので、お出かけしてみては。
長通寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
長通寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
長通寺周辺の天気予報
予報地点:鳥取県鳥取市2025年09月01日 06時00分発表
9月1日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
36℃[0]
最低[前日差]
26℃[0]
9月2日(火)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
36℃[0]
最低[前日差]
26℃[+1]
