祝詞山八幡神社の基本情報
祝詞山八幡神社の施設紹介
万葉集ゆかりの地に建つ、歴史ある神社
祝詞山八幡神社は、859年~877年代に創建されたと言われている大変歴史ある神社です。秋には毎年お祭りが行われ、100人を超える行列をなして神輿が担がれます。
境内には、万葉故地にふさわしい万葉歌碑と万葉陶壁が建っています。万葉歌碑には、736年、阿部継麻呂を大使として派遣された遣新羅使の一人が、風早の沖に霧がたちこめているのを見て、嘆き悲しんでいる妻を思って詠んだ万葉集の歌が2首書かれています。
境内は長い階段があり、一番上からは大変美しい景色が望めます。
祝詞山八幡神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
祝詞山八幡神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
祝詞山八幡神社周辺の天気予報
予報地点:広島県東広島市2025年09月18日 06時00分発表
9月18日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
29℃[-4]
最低[前日差]
21℃[-2]
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
20℃[-1]
