子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

定光寺の基本情報

定光寺

鳥取県倉吉市和田54
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

定光寺の施設紹介

室町時代150年間にわたる古文書が残ります。

定光寺は建久年間(1190~98)に佐々木高綱により開かれたと伝えられています。最初は律宗の寺院でしたが明徳3年(1392)南條貞宗(羽衣石城主)が貞宗の次男の機堂長応禅師を招いて曹洞宗の寺院として中興開山しています。歴代領主の南条氏、尼子氏、山名氏護られ、江戸時代の元禄4年(1691)には鳥取藩から僧禄所寺の寺格を得ました。伯耆3郡といわれる久米、河村、八橋の寺院をまとめています。寺の宝である山名氏・尼子氏文書は応永24年(1417)から永禄12年(1569)までの歴代領主からの寄進状、安堵状で鳥取県内に残る中世文書の遺構として大事に扱われています。鳥取県指定保護文化財に昭和31年(1956)に指定されました。境内にはムクノキ、ケヤキ、モミなど様々な樹木がたくさんあり、昭和62年(1987)に広さ5245㎡が「定光寺の森」として倉吉市保存林に指定されています。南条家歴代の菩提寺だったので境内には南条氏一族のものと推定される宝篋印塔(南条元秋・南条元忠・南条元続)があります。

定光寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

定光寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

定光寺

かなじょうこうじ
住所鳥取県倉吉市和田54
電話番号 0858-22-4638
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス倉吉駅からバスで。
近くの駅倉吉駅下北条駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

定光寺周辺の天気予報

予報地点:鳥取県倉吉市2025年09月17日 06時00分発表

9月17日(水)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

32℃[+1]

最低[前日差]

24℃[0]

9月18日(木)

くもり のち 雨

最高[前日差]

28℃[-4]

最低[前日差]

20℃[-4]

あなたにオススメの記事