豊原北島神社の基本情報
豊原北島神社の施設紹介
大鎧の「色々威甲冑」が保存されています。
岡山県は瀬戸内市邑久町(おくちょう)の北島にあります豊原北島神社は上寺山餘慶寺(うえてらさんよけいじ)の本堂に隣にあります。以前は北島明神、豊原北島神や上八幡宮菩薩、正八幡宮などと呼ばれていましたが、明治3年(1870)に「豊原北島神社」と改めました。岡山県内にある中でもっとも完全な形を残した大鎧の「色々威甲冑」が保存されています。国の指定重要文化財となっています。南北朝時代に作られた鎧とされています。また江戸幕府の老中松平定信が編集した「集古十種」によるとこの大鎧は、源平藤戸の合戦で活躍した佐々木盛綱のものとされています。
豊原北島神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
豊原北島神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
豊原北島神社周辺の天気予報
予報地点:岡山県瀬戸内市2025年09月14日 12時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月15日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
34℃[+2]
最低[前日差]
25℃[0]
