波多見八幡山神社の基本情報
波多見八幡山神社の施設紹介
秋祭で地元の人たちには知られています。
倉橋島にある波多見八幡山神社は、古くから戦乱に翻弄された歴史をもつ不思議な神社です。応神天皇を主神として、神巧皇后と玉依姫命の二柱を合祀し、8世紀ごろ創建されました。その後は戦乱によって荒廃し転所した時期もありましたが、1576年に小早川隆景によって再建され現在に至っています。神社の目の前に広がる大浦崎には、かつて海軍の大浦崎特殊潜航艇基地がありました。境内には特殊潜航艇関係者を祀る「嗚呼特殊潜航艇碑」と、波多見出身の戦没者を祀った「忠魂碑」があり、神社には海軍関係の奉納品が今も数多く残されています。
波多見八幡山神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
波多見八幡山神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
波多見八幡山神社周辺の天気予報
予報地点:広島県呉市2025年09月17日 12時00分発表
9月17日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月18日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
29℃[-4]
最低[前日差]
24℃[-3]
