明倫館遺構南門の基本情報
明倫館遺構南門の施設紹介
新明倫館の正門として建てられたもので、現在は明倫小学校にあります。
嘉永2年(1849)江向に新築された新明倫館の正門として建てられました。明倫館全体からみて南にあたるので南門と名付けられましたが、通称表御門と呼ばれていました。門は切妻造り本瓦葺きで桁行3.94メートル、梁間3.15メートルの一間一戸の四脚門です。入口の上部に扁額が掲げてあり、地に黒字で「明倫館」と浮彫されています。この門は、藩主が聖廟を拝する春秋の「釈菜(孔子祭)」や公式行事以外はまったく開かれませんでした。平成15年に旧地である明倫小学校敷地内へ移築しています。
明倫館遺構南門の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
明倫館遺構南門の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
明倫館遺構南門周辺の天気予報
予報地点:山口県萩市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[0]
最低[前日差]
10℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
7℃[-3]
