子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

肱川鵜伝 大洲のうかいの基本情報

肱川鵜伝 大洲のうかい

愛媛県大洲市大洲649-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

肱川鵜伝 大洲のうかいの施設紹介

60余年続く、伝統の「大洲うかい」!

昨年、新造船「臥龍一號」を制作し、盛り上がる「大洲のうかい」!日本三大鵜飼いに一つに数えられ、鵜船と屋形船が併走する「合わせ鵜飼い」という独特の手法で行われています。鵜がアユを捕らえる姿を間近で見ることができ、迫力満点!ぜひ一度体験してみて。

肱川鵜伝 大洲のうかいの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

肱川鵜伝 大洲のうかいの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

肱川鵜伝 大洲のうかい

オフィシャルサイト
かなひじかわうでん おおずのうかい
住所愛媛県大洲市大洲649-1
電話番号【大洲観光総合案内所】 0893-57-6655
営業時間09時00分 ~ 18時00分
定休日シーズン以外休み(9/21〜5/31)
子供の料金

昼うかい 
乗合船 小人(3歳以上小学生以下)2,500円※子ども用船上食セット料金

夜うかい 
小人 4,500円~(3歳以上小学生以下)2,500円※子ども用船上食セット料金

大人の料金

昼うかい 
大人 4,000円※船上食セット料金
貸切船 乗船料1,500円+船上食1,500円~(小型船は8名様~定員10名、大型船14名~定員18名)

夜うかい 
小人 4,500円~(3歳以上小学生以下)2,500円※子ども用船上食セット料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【車】
松山から:松山自動車道で宇和島方面へ、「大洲IC」まで約60分
八幡浜から:国道56号線から松山自動車道「宇和IC」で松山方面へ、「大洲IC」まで約40分
大洲市街から長浜地区まで約20分、大洲市街から肱川地区まで 約30分、
大洲市街から河辺地区まで約約50分
【電車】
「JR岡山駅」から瀬戸大橋経由(特急)「伊予大洲駅」まで3時間30分
「JR松山駅」から宇和島方面(特急)「伊予大洲駅」まで35分
「JR八幡浜駅」から松山方面(特急)「伊予大洲駅」まで12分
「JR宇和島駅から」松山方面(特急)「伊予大洲駅」まで50分
近くの駅伊予大洲駅西大洲駅伊予平野駅
駐車可能台数35台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

肱川鵜伝 大洲のうかい周辺の天気予報

予報地点:愛媛県大洲市2025年05月14日 12時00分発表

5月14日(水)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

29℃[+2]

最低[前日差]

13℃[+1]

5月15日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

29℃[0]

最低[前日差]

15℃[+5]

あなたにオススメの記事