龍文寺の基本情報
龍文寺の施設紹介
「念仏踊り」は有名です。
龍文寺は、室町時代の1429年に五代陶盛政によって建立されたお寺で、陶氏代々の菩提寺でした。陶氏は南北朝時代、二代の弘政が山口市陶から都濃郡に基盤を移し、代々周防の守護代として大内氏を支えていた。その後、大内家の実権を握るが、毛利氏に攻められ龍文寺にたてこもります。毛利氏は念仏踊りの一行に紛れて攻め込んだといわれており、その念仏踊りは県の無形文化財に指定されています。陶氏歴代の供養塔が龍文寺境内裏手の山中に50~60基が整然と並んでいますが、人物を特定できるのは、陶弘護の妻の父、益田兼堯と陶興房夫人の2基のみです。
龍文寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
龍文寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
龍文寺周辺の天気予報
予報地点:山口県周南市2025年09月19日 18時00分発表
9月19日(金)

晴れ
最高[前日差]
31℃[+4]
最低[前日差]
24℃[-3]
9月20日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
29℃[-3]
最低[前日差]
24℃[+5]
