仁風閣の基本情報
仁風閣の施設紹介
鳥取市の発展を見守り続ける白亜の洋館
鳥取市東町に佇む洋風建築の「仁風閣」。鳥取市は、元鳥取藩主池田家の居城であった「久松山」を中心として発展した都市であり、この城跡に仁風閣が建っています。現在は国の重要文化財に指定されています。
明治40年に第14代当主池田仲博侯爵が当時の宮廷建築の第一人者であった片山東熊(かたやまとうくま)工学博士に設計を依頼して、建造されたのがこの美しいフレンチ・ルネッサンス様式を基調とした白亜の洋館です。館内では、仁風閣を建てた仲博公爵にまつわる品々や、池田家の歴史の資料などを展示しています。
また、仁風閣の周辺は「久松公園」として整備されており、今では桜や紅葉の名所としてシーズン中には多くの観光客でにぎわいます。
仁風閣の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
仁風閣の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 仁風閣 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じんふうかく |
住所 | 鳥取県鳥取市東町2-121 |
電話番号 | 0857-26-3595 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
定休日 | 月曜日 ただし祝日の場合は開館します 祝日の翌日 年末年始 |
子供の料金 | 小中高生無料 |
大人の料金 | 150円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 鳥取IC⇒<鳥取自動車道:鳥取IC>降りる <国道29号線:鳥取南バイパス>で北上 <国道9号線:鳥取バイパス>との<交差点:目印パチンコUFO>を右折し鳥取バイパスに乗る すぐの橋を過ぎ<鳥取バイパス:秋里表示>を下の道に降りて右折<国道53号線>を南下する 直進し県庁方面へ 橋を渡ると湯所2丁目・材木町の表示 次に<ローソン>あり <ローソン>通過後すぐの点滅信号左折する。 50Mでお堀端の大型バス専用Pに到着 |
近くの駅 | 鳥取駅、湖山駅 |
駐車場詳細 | ※鳥取森林事務所を左折すると、大型バス専用駐車場の反対側になります。 待機出来ない場合は、鳥取駅南口に大型6台分駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
仁風閣周辺の天気予報
予報地点:鳥取県鳥取市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
11℃[+3]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
11℃[0]
