佐川文庫庫舎の基本情報
佐川文庫庫舎の施設紹介
外観の美しさからフォトスポットとして人気があります
明治初年の鹿鳴館時代の雰囲気を現在に伝える県下最古の木造洋館です。明治19年(1886)須崎警察署、佐川分署として上町西方の山側に建築されたものです。昭和5年西町に現状のまま移設され、川田文庫・青山文庫として活用されてきました。昭和53年には佐川町総合文化センター敷地内に民具館として移築され、平成22年、当初の場所に移築されました。現在は上町地区の観光名所となっており、その外観の美しさからフォトスポットとして人気が高い建物です。
佐川文庫庫舎の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
佐川文庫庫舎の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
佐川文庫庫舎周辺の天気予報
予報地点:高知県高岡郡佐川町2025年09月16日 12時00分発表
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
24℃[0]
9月17日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
25℃[0]
