陸奥記念館の基本情報
– / 1
陸奥記念館の施設紹介
戦艦陸奥の資料を展示した、恒久平和の殿堂。
昭和18年(1943年)6月8日、連合艦隊司令部付けとして柱島水道に警泊中、謎の大爆発を起こして沈没したという戦艦陸奥。「陸奥記念館」はその沈没地点を望む丘に建設されている恒久平和の殿堂です。館内には海底42メートルから引き揚げた遺品や艦の一部、遺族から寄せられた貴重な資料などを展示。戦争の悲惨さを改めて知ると共に、平和を願う気持ちがより強くなることでしょう。「陸奥記念館」は「なぎさパーク」にあり、同じパーク内には「なぎさ水族館」「陸奥キャンプ場」もあります。
陸奥記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
陸奥記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 陸奥記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | むつきねんかん |
住所 | 山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3 |
電話番号 | 0820-75-0042 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 年中無休(管理・清掃等の都合上、お休みすることがあります) |
子供の料金 | 210円 |
大人の料金 | 430円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)JR山陽本線大畠駅からバスで(「周防油宇」行き「陸奥記念館前」下車)(2)四国松山三津浜港から船で (3)山陽自動車道玖珂ICから車で |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
陸奥記念館周辺の天気予報
予報地点:山口県大島郡周防大島町2025年05月08日 00時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
11℃[0]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+2]
