土佐二宮小村神社の基本情報
土佐二宮小村神社の施設紹介
本尊の大刀は国宝で有名です
高知県高岡郡にある土佐二宮小村神社には、国宝があります。それは御本尊の太刀です。本殿の後ろにあるのはボタン杉で、「燈明杉」とも言われている木です。1705年に起きた仁淀川洪水や1854年の安政南海地震、日露戦争などが起きた時に霊火が点いたことからこう呼ばれているそうです。樹齢は1000年と伝えられています。木の高さは25メートルととても大きく、胸高は270センチメートルもあるというから驚きです。日高村の天然記念物に指定されています。
土佐二宮小村神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
土佐二宮小村神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
土佐二宮小村神社周辺の天気予報
予報地点:高知県高岡郡日高村2025年09月13日 12時00分発表
9月13日(土)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
24℃[+1]
9月14日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
24℃[-1]
