神名火山(仏経山)の基本情報
神名火山(仏経山)の施設紹介
出雲風土記に記されていた神名火山!神から仏の山へ!
島根県の出雲市に「神名火山」はあります。島根県の中東部に位置して松江市に続く県下の二番目の人口を持つ市です。「出雲國風土記」などでも解るように出雲神話の発祥地です。また全国の神様が10月に集まるという「出雲大社」もこの出雲市にあります。「神名火山」は現在「仏経山」と呼ばれて標高は366メートルあります。山頂からは斐川平野から島根半島を望む事ができます。「仏経山」は戦国時代の武将「尼子経久」が十二体の薬師如来を安置した十二の寺を創建した事により改称しました。
神名火山(仏経山)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
神名火山(仏経山)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
神名火山(仏経山)周辺の天気予報
予報地点:島根県出雲市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
12℃[-4]
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
10℃[-2]
