白山比め神社(白山神社)の基本情報
白山比め神社(白山神社)の施設紹介
安産祈願など女性にご利益いっぱいの神社です。
「白山比咩神社」(しらやまひめじんじゃ)は1559年の創建で、加賀国(石川県)白山神社の分霊を移し祭ったものと伝えられています。現在の建物は、拝殿を除き、1898年(明治31年)に完成したものです。通称「白山神社」(はくさんじんじゃ)と言われており、境内にはモミジや杉の大木があり雨や霧などに煙る姿は幽玄です。また境内横より城山登山道が通じています。安産祈願諸祭、外祭、神前結婚、他諸々の御祈願ができます。特に安産の神として昔より崇拝者が多く、御神徳を受け、参拝しています。
白山比め神社(白山神社)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
白山比め神社(白山神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
白山比め神社(白山神社)周辺の天気予報
予報地点:山口県岩国市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
9℃[-3]
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
10℃[+6]
