石塚廃寺跡の基本情報
石塚廃寺跡の施設紹介
地方色の強いのが特徴的なものです。
「石塚廃寺跡」は、小鴨川の左岸にある奈良時代の廃寺の跡です。段丘上になった川岸の上に石の基礎が残っており、塔の心礎と金堂跡と思われます。「塔心礎」は直径が2.2メートル、中央に直径68センチメートルで、深さ13センチメートルの柱穴があります。「金堂跡」とみられる基壇は、東西が15メートル、南北13メートル、高さが1.2メートルで、塔心礎の北約25メートルに位置しています。また、瓦類が出土し、創建時の「軒丸瓦」は地方色が強く特徴的です。
石塚廃寺跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
石塚廃寺跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 石塚廃寺跡 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いしづかはいじあと |
住所 | 鳥取県倉吉市石塚 |
電話番号 | 0858-22-4419 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 倉吉駅からバスで。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
石塚廃寺跡周辺の天気予報
予報地点:鳥取県倉吉市2025年09月29日 06時00分発表
9月29日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
25℃[-4]
最低[前日差]
21℃[+5]
9月30日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
18℃[-3]
