香月泰男美術館の基本情報
香月泰男美術館の施設紹介
この地を愛した香月泰男画伯の貴重な作品や遺品を展示した美術館。
戦後の日本洋画界に偉大な足跡を遺した画家、香月泰男。明治44年に三隅村久原(現・長門市三隅)で生まれ、「ここが私の地球だ」と故郷をこよなく愛した画伯は、生涯この地で創作活動を続けました。「香月泰男美術館」はその偉業を後世に伝えるため、1993年(平成5年)に開館。ご遺族から香月家に保管されていたシベリヤ・シリーズ以外の代表作や、油彩小品群、素描、版画、オモチャ(彫刻作品)などの寄贈を受け、展示しています。また、アトリエの中に残された身の回りの小道具など、多くの遺品も所蔵・展示。定期的に企画展が開催されており、小・中学生を対象とした「香月泰男ジュニア大賞絵画展」や体感アートなどの美術イベントも行われています。
香月泰男美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
香月泰男美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 香月泰男美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かづきやすおびじゅつかん |
住所 | 山口県長門市三隅中226番地 |
電話番号 | 0837-43-2500 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) |
定休日 | 火曜日 ・火曜日が祝日の場合は開館,翌平日休館 ・その他、展示替え等に伴う休館日,年末年始の休館日等があり |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (電車) ・JR山陰本線,長門三隅駅からタクシーで5分 ・長門市駅よりタクシー約15分,またはバスで約20分,防長交通「湯免温泉」バス停下車 徒歩2分 (自動車) ・広島方面より →中国自動車道美祢東JCT~小郡萩道路絵堂I.C.より車で約20分〔県道28号線・国道191号線経由〕 ・九州方面より →中国自動車道美祢I.C.より車で約40分〔国道435号線・県道31号線・県道36号線経由〕 |
近くの駅 | 長門三隅駅、長門市駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
香月泰男美術館周辺の天気予報
予報地点:山口県長門市2025年09月22日 00時00分発表

晴れ
最高[前日差]
29℃[+3]
最低[前日差]
19℃[-2]

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
21℃[+2]
