石炭記念館の基本情報
石炭記念館の施設紹介
宇部市の発展を支えた石炭鉱業の歴史を知る記念館。
宇部市の発展の基礎となった石炭鉱業の歴史を残すべく、発祥の地のときわ湖畔に建てられた日本初の「石炭記念館」。
館内には約3千点の機材と資料が展示されて、当時の炭坑の様子、使用していた道具、住まいなどを知ることができます。地下には採炭場を再現したモデル炭坑があり、屋外には実物の蒸気機関車なども展示。建物の屋上は展望台になっており、ときわ湖や市内を一望できます。天気が良ければ九州や四国の山々を望むこともできる穴場スポットです。
この記念館は188ヘクタールの広大な市営総合公園「ときわ公園」内にあり、遊園地や動物園、野外彫刻美術館なども合わせて楽しむことができます。
石炭記念館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
石炭記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 石炭記念館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | せきたんきねんかん |
| 住所 | 山口県宇部市ときわ公園内 |
| 電話番号 | 0836-31-5281 |
| 営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
| 定休日 | 火曜日 年末年始(12月29日〜1月1日) |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 中国自動車道小郡ICから車で35分 山陽自動車道宇部ICから車で15分 山陽自動車道山口南ICから車で30分 JR宇部線常盤駅から徒歩で15分 |
| 近くの駅 | 常盤駅、草江駅、宇部岬駅 |
| 駐車場詳細 | ときわ公園駐車場あり |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 無料観覧日あり:○ |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
石炭記念館周辺の天気予報
予報地点:山口県宇部市2025年11月25日 12時00分発表
11月25日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
11℃[+2]
11月26日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
10℃[-1]



