青佐山の基本情報
青佐山の施設紹介
瀬戸内の島々が展望できる景勝地青佐山!
青佐山(おおさやま)は、岡山県浅口市にある標高249mの山です。東中腹には、幕末の文久3年(1863年)に、鴨方藩が海防のために築いた砲台跡が残っています。現在は石塁砲門を据えたくぼ地があるだけですが、台場跡付近には展望台があり、塩飽諸島や笠岡諸島の多島美が楽しめるほか,鷲羽山から連なる瀬戸大橋をほぼ真横から展望することができます。青佐山には、天文10年(1541年)に大内義隆が築造し、備中西南の重要拠点であった青佐山城の城跡も残っています。
青佐山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
青佐山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
青佐山周辺の天気予報
予報地点:岡山県浅口市2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
26℃[-1]
9月14日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+2]
