若山城跡の基本情報
若山城跡の施設紹介
若山城は桜の名所としても有名です。
若山城は1470年、陶弘護が築城したと考えられています。中世の山城の典型的な特徴である連郭式城郭です。標高217mの山頂には本丸を中心に東西にのびる屋根を利用して東には二の丸、三の丸、西には西の丸、蔵屋敷が配置されています。それらの郭の周囲には壇床と呼ばれる階段状の地形や空堀、堅堀など防御施設の遺構が残っています。また「陶の道」とよばれるハイキングコースのにもなっています。春には桜の名所としても有名な城です。
若山城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
若山城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
若山城跡周辺の天気予報
予報地点:山口県周南市2025年09月25日 18時00分発表
9月25日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
24℃[+2]
9月26日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
23℃[0]
